ブログの形をしたプロパガンダwww
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日追いコンが行われました。
うちの部では4~5人(OBの定義が曖昧なことに起因する幅)のOBさんの門出を祝いました。
とても楽しかったです。
普段、あまりお話しする機会のないOBの方ともお話しする機会がありました。
卒業旅行でシンガポールに行ったお話などを、聞かせていただきました。
一生ものの友情とは、このような関係のことなのだろうなと感じました。
同期の山口君に、
「春休みの思い出づくりにとしまえんに行こう」
と誘いました。
「俺の思い出はゲームだけで十分だ」
と断られてしまいました。
仮初の友情とは、このような関係のことなのだろうと感じました。
それでも、としまえんには行きたいので、軽く宣伝してみようと思います。
今回は釣りではないです。
うちの部では4~5人(OBの定義が曖昧なことに起因する幅)のOBさんの門出を祝いました。
とても楽しかったです。
普段、あまりお話しする機会のないOBの方ともお話しする機会がありました。
卒業旅行でシンガポールに行ったお話などを、聞かせていただきました。
一生ものの友情とは、このような関係のことなのだろうなと感じました。
同期の山口君に、
「春休みの思い出づくりにとしまえんに行こう」
と誘いました。
「俺の思い出はゲームだけで十分だ」
と断られてしまいました。
仮初の友情とは、このような関係のことなのだろうと感じました。
それでも、としまえんには行きたいので、軽く宣伝してみようと思います。
今回は釣りではないです。
PR
どうも。
孤軍奮闘してブログ書いてる武田君にインスパイアーされたので、久々にブログ書きます。
やっぱり、後輩から見られている立場として、ブログとはこうあるべきだというお手本を示すべきやと思うんですよね。
しかし、最近あまり部活に出てないので、部の状況が分からないのが現状です。
ブログに粘着して、最新のトレンドから置いてかれないようにするのが精いっぱいです。
東大のブログ見たら、1,2年でディズニー行ったらしいですね。仲いいですね。
かたや我々は、部室に引きこもって、萌え豚アニメ鑑賞会ですよ。仲良くはないですね。
そこで、ブログのタイトルにつながるのですが、
「そうだ、としまえん、行こう」
と思い立ったわけです。
としまえんとディズニーの力関係って、東工大と東大の力関係に通じるものがあるじゃないですか。
この例えわからないですかね。
としまえん良いですよ。としまえん。
平日に行けば、人いなさすぎて、乗り物とかエンドレスで乗れますからね。
乗り物おりた瞬間から全力で走れば、次の発車に間に合いますからね。
また、練馬区は萌え豚にこび売ってるので、運良ければ、声優のトークショーなんかもやってますよ。
というわけで、皆さんとしまえん行きましょう。
詳しくは、下記の「そうだ、としまえん、行こう 参加要項」でお願いします。
孤軍奮闘してブログ書いてる武田君にインスパイアーされたので、久々にブログ書きます。
やっぱり、後輩から見られている立場として、ブログとはこうあるべきだというお手本を示すべきやと思うんですよね。
しかし、最近あまり部活に出てないので、部の状況が分からないのが現状です。
ブログに粘着して、最新のトレンドから置いてかれないようにするのが精いっぱいです。
東大のブログ見たら、1,2年でディズニー行ったらしいですね。仲いいですね。
かたや我々は、部室に引きこもって、萌え豚アニメ鑑賞会ですよ。仲良くはないですね。
そこで、ブログのタイトルにつながるのですが、
「そうだ、としまえん、行こう」
と思い立ったわけです。
としまえんとディズニーの力関係って、東工大と東大の力関係に通じるものがあるじゃないですか。
この例えわからないですかね。
としまえん良いですよ。としまえん。
平日に行けば、人いなさすぎて、乗り物とかエンドレスで乗れますからね。
乗り物おりた瞬間から全力で走れば、次の発車に間に合いますからね。
また、練馬区は萌え豚にこび売ってるので、運良ければ、声優のトークショーなんかもやってますよ。
というわけで、皆さんとしまえん行きましょう。
詳しくは、下記の「そうだ、としまえん、行こう 参加要項」でお願いします。
こんにちは今月も残すところあと4日です。
もうすっかり忘れてしまった部員もいると思うのですが、
「現役部員は月一でブログ書く」というルールが存在するので、書こうと思います。
とはいいつつも、特に書くことなんてないのが現状です。
というのも、今月は部としての飲み会や試合がなかったため、何のイベントも発生しなかったのです。
強いてあげるとすれば、
青山(主務)が武田(HP係)に誤った練習時間を申告して山口(主将)に体育館の隅でガチ説教くらってたことくらいですかね。
というわけで、特に書くこともないので、最近の部室の様子を書こうと思います。
今さら書くまでもないと思うのですが、皆ひたすらスマブラしまくってます。
練習後はもちろんのこと、昼休み、部活がない日の放課後などもやってます。
ここで、ブログのタイトルにつながるわけですが、僕はスマブラからは引退してダーツ始めました。
(このブログには、スマブラや麻雀のことばかり書いてあるので、知らない方もいらっしゃると思いますが、うちの部室にはダーツがあります)
最近始めたばかりで、まだまだ調子の波が激しいのですが、スマブラ勢の脇で細々と投げてます。
始めてみると意外と面白いもので、もっとやる人が出てきてもいいと思う次第です。
しかしながら、ダーツをやりにわざわざ部室まで行くのがめんどくさいので、
自宅でダーツをやれる環境を整えたいですね。
俺、今年の全国大会が終わったら、自分のダーツボード買うんだ・・・
もうすっかり忘れてしまった部員もいると思うのですが、
「現役部員は月一でブログ書く」というルールが存在するので、書こうと思います。
とはいいつつも、特に書くことなんてないのが現状です。
というのも、今月は部としての飲み会や試合がなかったため、何のイベントも発生しなかったのです。
強いてあげるとすれば、
青山(主務)が武田(HP係)に誤った練習時間を申告して山口(主将)に体育館の隅でガチ説教くらってたことくらいですかね。
というわけで、特に書くこともないので、最近の部室の様子を書こうと思います。
今さら書くまでもないと思うのですが、皆ひたすらスマブラしまくってます。
練習後はもちろんのこと、昼休み、部活がない日の放課後などもやってます。
ここで、ブログのタイトルにつながるわけですが、僕はスマブラからは引退してダーツ始めました。
(このブログには、スマブラや麻雀のことばかり書いてあるので、知らない方もいらっしゃると思いますが、うちの部室にはダーツがあります)
最近始めたばかりで、まだまだ調子の波が激しいのですが、スマブラ勢の脇で細々と投げてます。
始めてみると意外と面白いもので、もっとやる人が出てきてもいいと思う次第です。
しかしながら、ダーツをやりにわざわざ部室まで行くのがめんどくさいので、
自宅でダーツをやれる環境を整えたいですね。
俺、今年の全国大会が終わったら、自分のダーツボード買うんだ・・・
新歓コンパお疲れ様でした。
総勢21名の参加でとても賑やかな宴となりました。
OBの皆様お忙しい中のご参加ありがとうございました。
大勢の参加者で賑やかな会場を見ていたら、
(賑やかだと思ったのは僕の錯覚だったかもしれません)
そういえば、去年はこんなに人いなかったよなー、なんでやろなー、とか思いました。
しかし、冷静に考えれば、参加してくださる社会人OBの方の数は毎年減らないなかで、
コンスタントに新入部員が入ってきているわけだから、
年々規模が大きくなっていくことは当たり前というわけです。
実際、僕が1年のころよりも、もう7人も規模が拡大しているわけで。
とにかく、こんな風にして年々規模が大きくなって、賑やかになっていくのはとてもいいことだなー
とか思いました。
自分が院をに出る頃には、40人近くの規模になっているかもしれないとか考えると胸熱ですね。
とにかく、OBさんたちのフォローのおかげで、
部室でゴリラさんが寝ゲロをして、それを座布団で隠蔽しようとしたこと以外は、
特に問題もなくコンパを終えることが出来ました。
あと、これで宴会部長の仕事も関東国公立を残すのみとか考えると、少し感慨深かったりします。
代替わりしたての頃は、俺もやらかしてOBさんに怒られるのやろかー、とかビクビクしてたわけですが、
今のところ、そういうこともなく逃げ切れそう次の代に引き継げそうです。
まあ、今年一年間やってきて、もっとこうしとけばよかったなーとか思うところは一応あるので、
そういうところは、しっかり引き継げればいいと思います。でゅふふ。
総勢21名の参加でとても賑やかな宴となりました。
OBの皆様お忙しい中のご参加ありがとうございました。
大勢の参加者で賑やかな会場を見ていたら、
(賑やかだと思ったのは僕の錯覚だったかもしれません)
そういえば、去年はこんなに人いなかったよなー、なんでやろなー、とか思いました。
しかし、冷静に考えれば、参加してくださる社会人OBの方の数は毎年減らないなかで、
コンスタントに新入部員が入ってきているわけだから、
年々規模が大きくなっていくことは当たり前というわけです。
実際、僕が1年のころよりも、もう7人も規模が拡大しているわけで。
とにかく、こんな風にして年々規模が大きくなって、賑やかになっていくのはとてもいいことだなー
とか思いました。
自分が院をに出る頃には、40人近くの規模になっているかもしれないとか考えると胸熱ですね。
とにかく、OBさんたちのフォローのおかげで、
部室でゴリラさんが寝ゲロをして、それを座布団で隠蔽しようとしたこと以外は、
特に問題もなくコンパを終えることが出来ました。
あと、これで宴会部長の仕事も関東国公立を残すのみとか考えると、少し感慨深かったりします。
代替わりしたての頃は、俺もやらかしてOBさんに怒られるのやろかー、とかビクビクしてたわけですが、
今のところ、そういうこともなく
まあ、今年一年間やってきて、もっとこうしとけばよかったなーとか思うところは一応あるので、
そういうところは、しっかり引き継げればいいと思います。でゅふふ。
昨日二子新地で新歓バーベキューを行いました。
参加してくださったOBさん方ありがとうございました。
さて、今年の新歓バーベキューですが、例年通りぐだりました。
主将を中心として、事前準備をしっかり行ったつもりでした。
「今年こそは完璧なバーベキューしたる(キリッ」とか思ってました。
しかし、バーベキュー場のルール変更により発生した二つのイレギュラーのせいで、
そんな望みも打ち砕かれました。
まず、一つ目。
例年は一人でステッカー(入場券みたいなもの)を複数人分買うことが出来たわけです。
今年もそのつもりでした。
係員「何人?」
月「20人分ください」
係員「いったいいつから一人で複数人分のステッカーを買えると錯覚していた?」
月「20人分ください」
係員「いったい(ry」
予想外の事態に思わず二度聞きしちゃいましたね。
結局、あとから来たOBさんを行列に並ばせてしまう羽目になり、
開始時刻も遅くなってしまいました。
次、二つ目。
例年はそこそこの広さの敷地をバーベキュー場として使用できたわけです。
今年もそのつもりでした。
係員「いったいいつから去年と同じスペースを使えると錯覚していた」
まさか過ぎました。昨年までは使えた領域の半分が丸々使用禁止になっていたのです。
案の定、僕らが到着したころにはほとんどの場所が他の団体にビニールテープでキープされてました。
ビニールテープを突き破って進撃してやろうかと思いましたが出来ませんでした。
うちの部がいい場所を取れなかったのは、
うちの部に力が無かったからです・・・
僕が他の団体に立ち向かわなかったのは・・・
僕に勇気がなかったからです!
結局、二つの意味で草不可避の場所でバーベキューする羽目になりました。
今回のバーベキューで我々は、いや、今回も・・くっ・・何の成果も得られませんでしたぁぁ!!
まあ、来年は僕ももうOBなので、
「あれ、まだ火ついてないのぉー」
「肉少なくないよぉー」
「酒足りないよぉー」
等、頑張ってる現役部員を煽りに行きますので、よろしくお願いします。
参加してくださったOBさん方ありがとうございました。
さて、今年の新歓バーベキューですが、例年通りぐだりました。
主将を中心として、事前準備をしっかり行ったつもりでした。
「今年こそは完璧なバーベキューしたる(キリッ」とか思ってました。
しかし、バーベキュー場のルール変更により発生した二つのイレギュラーのせいで、
そんな望みも打ち砕かれました。
まず、一つ目。
例年は一人でステッカー(入場券みたいなもの)を複数人分買うことが出来たわけです。
今年もそのつもりでした。
係員「何人?」
月「20人分ください」
係員「いったいいつから一人で複数人分のステッカーを買えると錯覚していた?」
月「20人分ください」
係員「いったい(ry」
予想外の事態に思わず二度聞きしちゃいましたね。
結局、あとから来たOBさんを行列に並ばせてしまう羽目になり、
開始時刻も遅くなってしまいました。
次、二つ目。
例年はそこそこの広さの敷地をバーベキュー場として使用できたわけです。
今年もそのつもりでした。
係員「いったいいつから去年と同じスペースを使えると錯覚していた」
まさか過ぎました。昨年までは使えた領域の半分が丸々使用禁止になっていたのです。
案の定、僕らが到着したころにはほとんどの場所が他の団体にビニールテープでキープされてました。
ビニールテープを突き破って進撃してやろうかと思いましたが出来ませんでした。
うちの部がいい場所を取れなかったのは、
うちの部に力が無かったからです・・・
僕が他の団体に立ち向かわなかったのは・・・
僕に勇気がなかったからです!
結局、二つの意味で草不可避の場所でバーベキューする羽目になりました。
今回のバーベキューで我々は、いや、今回も・・くっ・・何の成果も得られませんでしたぁぁ!!
まあ、来年は僕ももうOBなので、
「あれ、まだ火ついてないのぉー」
「肉少なくないよぉー」
「酒足りないよぉー」
等、頑張ってる現役部員を煽りに行きますので、よろしくお願いします。